8月よりタイルマップ公開サービスを開始します。
今までにmapmap.tokyoが作成し、一般公開しているタイルマップは、それぞれ作成したページに合わせた別々のURLを作成していました。今後は、「MapMapTiles」として、これらを一元的に管理し、分かりやすいパラ […]
「関東大震災100年MAPMAP」を公開しました。
「東京市火災動態地図」をはじめとした関東大震災の被害状況を伝える地図をジオリファレンスし、現在の地図上で表示できるビューアを公開しました。 タイルマップは順次一般公開予定です。 地図はこちら 今後の公開予定 公開済み 今 […]
くらしと測量・地図展に出展します
新宿西口地下広場・イベントコーナーにて実施される「くらしと測量・地図展(主催:国土地理院)」に出展します。 mapmap.tokyoでは、関東大震災の際の火災延焼状況のGISデータ化を行いました。株式会社ニシムラ精密地形 […]
「東京歴史MAPMAP」 タイルマップについて
WMTS形式のタイルマップを公開を開始いたしました。詳しくはリリースをご覧ください。 タイルマップのURL タイルマップの利用は上級者向けです。このURLは直接地図がみられるアドレスではありません。 地理院地図やカシミー […]
東京全坂 紹介ページ
地図はこちら 東京の坂道を紹介した地図となります。 現時点では、千代田区およびROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター作成の江戸マップデータセットより抜粋した尾張屋板江戸切絵図に掲載された坂道を紹介しています。 […]
「東京歴史MAPMAP」参考資料
参考資料 [現在執筆中] 江戸後期 尾張屋板 江戸切絵図ほか 明治後期 東京郵便局 明治40年東京市十五区番地界入地図ほか 昭和戦中期 (地図公開時に公開します)
MapMapViewer
mapmap.tokyoが開発した「地図を重ねることに特化した」地図ビューアです。JavaScriptライブラリのLeafletやMapLibreを用いたいくつかのバージョンが作成されています。ライブラリのよさはそのまま […]
「東京歴史MAPMAP」使用のルール
データの権利等 「東京歴史MAPMAP」(以下、「当サービス」といいます。)にて公開されている地図データおよび付帯するポイントデータなどのデータの諸権利はすべて小島豊美および一般社団法人地歴考査技術協会(JHICO)(以 […]